プロは…
一昨日、角の浜クローズ気味の時
日本のトッププロが3名
仙台〜岩手〜八戸の噂が
なんと角の浜飛んで
大蛇?ポイント?
角の浜と金浜の間位でしたよね?
だぶんローカルさん達でも
ほぼ入水無いとか?
ポイントじゃ無いでしょ?と
カラーズマガジンにシークレットで?
連写画像で載ってますよと!
ローカル撮影の動画見たけど
やっぱりプロは…凄すぎですね
岩でズタズタになりますよ!普通なら!
的な?感じだと思いますが😱😱😱
チューブ突っ込んで見事に!さすがです
ボードも折れてましたと😱😱😱
ハワイの波、普通に乗れてる
サーファーさん達なので
これくらいのサイズは、普通的な?
だと思いますが😅
でも角の浜クローズしてる時ですからね😱
で、今日の角の浜
朝から南東の風予報でしたので
スーパー朝一に
真っ暗な中
すでに どローカルさん入水😅早っ
で、いつものローカルさん5名と
セットも長く数も少なく
ちょいストレス?
私にはちょうどいい間隔でしたが😅
サイズ センター頭からオーバー
厚いなー
灯台下 頭
灯台セット長く5人だと…
さすがに皆さんで気を使いながら
順番に!プライオリティー順
風も少し入り上がったら
盛岡のチーム員さんが
灯台に誰もいなく
初入水行ってみるーーーと
声をかけたら、行きますと
このサイズが5分に1本だけ
初入水には良いかなーと…
でもやっぱり緊張してましたね!
灯台下のインサイドリーフ
現場のサイズ感でやっぱり…
緊張してましてね💦
でも、経験ですから!
次回またトライしましょ!
やっぱりノースラインの
オーナーさんは優しいなー?????
一緒に入水対応👍
と、言う事で…😅😅😅
ちなみに
プロさん達入水の
ポイント名
宮崎のカレンズポイントに対抗して
シュンズポイント?どうですかね?
私、岩手県人なので命名権無いですが…
これで画像のプロサーファーさん
わかりましたよね!
見たかったなー!
0コメント